第21回「ぶら街歩き」 テーマ 千代田区、日比谷入江から内堀界隈                      の歴史散策(11月14日(火))


日 時  令和5年11月14日(第2火曜日)

       

集 合  午前9時15分 武蔵小金井駅改札付近(25分の電車に乗車予定)

 

      又は午前9時30分頃 東小金井駅上りホーム5号車付近から乗車

 

解 散   午後4時過ぎ 武蔵小金井駅

       

交 通  JR武蔵小金井駅~四ツ谷駅乗換、地下鉄丸ノ内線霞が関駅B2徒歩にて散策へ。

帰路   地下鉄南北線溜池駅~JR四ツ谷駅乗換⇒武蔵小金井駅着。

 
                 

             連絡先  大久保 携帯~09041285805~ 又は本メール

散策予定コース

             
                 

地下鉄丸ノ内線 霞が関駅B2出口⇒日比谷入江(公園内)⇒昼食(松本楼グリルを予定)

⇒大名屋敷跡(大岡越前守、米沢藩上杉家)⇒桜田門界隈 ⇒彦根藩井伊家上屋敷

日本水準原点標庫⇒憲政記念館⇒日枝神社 ⇒地下鉄南北線溜池駅⇒JR四ツ谷駅

から武蔵小金井駅に!  徒歩5キロぐらいの行程です。

   

昼食は日比谷公園内評判の「松本楼 ランチ」 AM11過ぎの早いお昼を予定してます。

時間を見て公園内散策をしたいと思います。




             桜田門                      日比谷公園内 「松本楼でのランチ」            


  行程 往路 ①JR武蔵小金井駅 ⇒ 秋葉原駅       日比谷線 秋葉原駅 ⇒ 三ノ輪駅

     復路 ① 日比谷線 入谷駅 ⇒ 秋葉原駅              JR秋葉原駅 ⇒ 武蔵小金井駅着

 

  ☆ ① 一葉記念館 入館 ⇒ ② 鷲神社 ⇒ ③ 御行の松  ④ 子規庵 入館   ⑤ 小野照先崎神社  ⑥ 入谷鬼子母神   ⑦ 昼食 ”割烹さいとう”


      浅草 鷲神社                                入谷鬼子母神          昼食 割烹さいとう



第16回 紀尾井坂周辺、赤坂見附跡、赤坂氷川神社、                                                                       旧溜池界隈の今昔散策

令和元年5月16日(木)    案内人 : 大久保 仁  photo by kagaya


  行程 往路 ①JR武蔵小金井駅 ⇒ 四谷駅下車       紀尾井坂から赤坂界隈を徒歩にて散策

     復路 ① 地下鉄溜池山王駅 ⇒JR四ツ谷駅乗車 ⇒ 武蔵小金井駅着

 

  JR四谷駅 ⇒ 土手歩き(外堀の内側) ⇒ ①紀尾井坂周辺(尾張藩・上智大、彦根藩(井伊)・ニューオータニ庭園巡り、紀州藩―清水谷公園) 

             ②赤坂見附城門跡 ⇒ ③旧溜池の全景眺望 ⇒ ④昼食休憩(一ツ木通)⇒ ⑤赤坂氷川神社参拝 ⇒ ⑥赤坂TBS周辺 ⇒ ⑦日枝神社参拝

             ⑧溜池交差点横断⇒地下鉄溜池山王駅から帰路へ 


    ホテルニューオータニ 庭園           清水谷公園(大久保利通碑)                                             赤坂見附城門跡

     一ツ木通り       赤坂見附交差点(溜池入口)                日枝神社           



第15回 飛鳥山公園の散策

3つの博物館の見学と、飛鳥山公園のお花見

平成31年3月28日(木)    案内人 : 加賀谷 公一  photo by kagaya


  行程 往路 ①JR武蔵小金井駅 ⇒ 四谷駅       ②地下鉄南北線 ⇒ 王子駅 

     復路 ①都電荒川線  王子駅 ⇒ 大塚駅  ②山手線 ⇒ 大塚駅 ⇒ 新宿駅    ③ 中央線 ⇒ 新宿駅  武蔵小金井駅

  1.紙の博物館 戦前の旧王子製紙の流れをくむ記念館に端を発します。 2.渋沢資料館 幕末から1931年に91歳で没するまで銀行や保険業、製紙業

     など500もの企業の育成に係わり、教育や福祉にも尽力した実業家・渋沢栄一の業績を伝えています。

       3.お札と切手の博物館(国立印刷局) 偽造を防ぐ技、透かし、各国の紙幣の肖像、装飾的な文様、一億円のサンプル紙幣の重さと大きさを体感します      4.八代将軍 徳川吉宗が1270本の桜を植えたことで、花見、雪見など四季を通した観光の名所となっています。 


     紙の博物館 ロビーにて          渋沢資料館 青淵文庫            青淵文庫 室内    

           お札と切手の博物館                         パリに渡ったフランス時代の若き渋沢栄一

                                 (第一国立銀行の錦絵をバックに)



第14回 江戸 ~ 東京の歴史と文化の香りを訪ねて

紅葉のきれいな雑司ヶ谷を散策します

平成30年11月22日(木)    案内人 : 野口 正晴  photo by kagaya


①JR武蔵小金井駅 ⇒ 市ヶ谷駅     ②地下鉄有楽町線 市ヶ谷駅 ⇒ 護国寺駅    ③都電荒川線 鬼子母神駅 ⇒ 早稲田 

1.護国寺(富士塚登山を楽しむ ) 2.雑司ヶ谷旧宣教師館 3.雑司ヶ谷霊園(夏目漱石、永井荷風、小泉八雲・・・)    4.雑司ヶ谷鬼子母神堂      

   <昼食>イタリアンレストラン グリップ                                     



         護国寺

    雑司ヶ谷鬼子母神堂境内

     雑司ヶ谷旧宣教師館

       都電荒川線

     雑司ヶ谷鬼子母神堂

    都電荒川線 早稲田終点




第13回 市ヶ谷界隈・神楽坂の路地めぐりと靖国神社

平成30年9月13日    案内人 : 大久保 仁    photo by kagaya


JR市ヶ谷駅(四谷乗換)⇒ 外堀(新宿区)①亀岡八幡宮⇒②宮城道雄記念館(旧地名)⇒ ③神楽坂の路地めぐり⇒④牛込見附(城門跡)堀内(千代田区)⑤昼食(法政大学学食・26F天空より下界を望む⇒⑥靖国神社(遊就館・戦争の歴史館)⇒JR市ヶ谷駅から帰路

(メモ)

JR中央線が外堀脇の土手下を走り、堀外(新宿区)・堀内(千代田区)になっています。 今回は両地域を散策します。4月土手道の桜は見物客で賑わいます。堀外は町人の街、花街神楽坂の黒塀、町名は江戸そのままで左内町、箪笥町など。牛込見附から堀内へ、九段坂上・田安門方面(現武道館)の道です。その一角に(御用地)靖国神社があり、遊就館から「戦争が見えてくる」(拝観料1,000円は高いが・・・)延べ5Kmほどの行程になります。


        亀岡八幡宮

           法政大学 26階から

    宮城道雄記念館 入口

      游就館 大展示場

      善國寺 前の散策 

      游就館 ロビー 




第12回 柴又帝釈天と 矢切の渡し

平成30年3月15日(木)    案内人 : 加賀谷 公一  photo by kagaya


行程 JR武蔵小金井駅 → 御茶ノ水駅(総武線に乗換)→ 小岩駅下車:10時25分着 小岩駅南口(バスに乗車) → 柴又駅(下車)10時50分頃着

① バスを降りて、京成金町線の柴又駅前広場の 寅さん、さくらの銅像の前を横切ります。

                            帝釈天までおよそ200mの参道は下町の香りが漂う名物(草だんご)、お土産屋(佃煮)などのお店が軒を連ねています

  柴又帝釈天題経寺参拝   御神水ほか境内の見学。    庭園、彫刻ギャラリー(見学には拝観料400円がかかる)

③ 山本亭  入場料・100円、 室内に入り、廊下から庭園の美観を眺めます。 喫茶(抹茶など)も有料で利用できます。

④ 昼食    250年の味 川魚料理 川千家(かわちや)を予定しています。

⑤ 矢切の渡し   舟着き場まで、江戸川の川沿いを少し散策します。 運行は土、日曜日ですが、今日は臨時運航でたまゝ乗船できました。

          途中、葛西柴又寅さん記念館、山田洋次ミュージアムの横を通ります。

⑥ 帰路      バス柴又帝釈天前 → バス小岩駅下車   JR小岩駅(総武線)→ 御茶ノ水駅(中央線に乗換)→ JR武蔵小金井駅


       京成金町線 柴又駅前広場

        山本亭

    柴又帝釈天題経時寺

 矢切の渡し  対岸までの往復に乗船。

      山本亭 庭園 

    矢切の渡し 対岸(千葉県)




第7回 築地・月島・佃島 界隈の散策

平成28年11月10日(木)    案内人 : 大久保 仁  photo by kagaya


 集 合  午前9時30分 武蔵小金井駅改札口(38分の電車に乗車)

              午前9時35分頃 東小金井駅上りホーム8号車

      解 散  午後3時30分頃 武蔵小金井駅

 交 通  JR武蔵小金井駅⇒神田駅⇒銀座線で銀座駅下車⇒築地界隈散策⇒月島・佃島散策⇒大江戸線月島駅

              ⇒東西線門前仲町駅経由帰路